フルタイムワーママの育休期間の過ごし方
おはようございます!ちーたらのママです。新学期が始まり、2か月余りが経ちましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。先日のパパのブログでも少し触れましたが、実はこの春に転職し、大手メーカーの人事職としてフルタイムで働いています。またどこかでワ...
アンガーマネジメント
おはようございます!ちーたらのパパです。先日、所属する弁護士会のイベントで、アンガーマネジメント協会の方のお話をお聞きする機会がありました。アンガーマネジメントに加え、キャリアコンサルティング技能士の資格もお持ちで、様々な企業で講師をされて...
土を耕す ~10年後どんな家族でありたいか~
おはようございます!ちーたらのママです。以前、あるセミナーに参加したときのことです。ある登壇者の方が「組織づくりは土を耕すことに似ている」という話をされていました。土が悪いと、良い作物はできないし、一時的に作物に何らかの処置を行ったとしても...
新年の抱負 ~ていねいに暮らす~
あけましておめでとうございます!ちーたらのママです。早いもので2023年が始まってから半月が経ちました。年末年始でブログもお休みしていましたが、ここから徐々に平常運転に戻っていきたいと思いますので、本年もどうぞよろしくお願いします!新年の抱...
おもちちゃんの2か月
おはようございます!ちーたらのママです。先日発表したとおり、先日我が家に新しい家族【おもちちゃん】がやってきました!産前産後のバタバタで、ブログの更新が不定期になっていましたが、これからは今までのリズムに戻しつつ、でも無理のないようにやって...
新しい家族が増えました!
おはようございます!ちーたらのパパです。実は先日、我が家に新しい家族が増えました!今日は、新しい家族のご紹介と、長女を授かってからのちーたらの様子について、まとめておきたいと思います。新しい家族を紹介します!今年の11月に長女を授かり、ちー...
デジタルデトックスにオススメ!【童話館ぶっくくらぶ】
こんにちは!ちーたらのパパです。以前、僕たちが利用している絵本の定期便「童話館ぶっくくらぶ」についてご紹介しましたが、最近、このサービスについて素敵だなと感じることがあったので、改めてご紹介したいと思います!「童話館ぶっくくらぶ」とは童話館...
『デュアルキャリア・カップル』
おはようございます!ちーたらのママです。ブログを開設して、早7か月。先週は初めて投稿を逃してしまいました…この理由は別の機会にお話しますが、今日は先日読んで、ぜひ共働き子育て世帯の方に読んでほしいと思った1冊をご紹介したいと思います!この本...
子どもを一人の主体として受け止める
おはようございます!ちーたらのパパです。先日、所属する弁護士会のイベントで、京都大学の大倉得史教授のお話をお聞きする機会がありました。発達心理学を研究されており、ご自身も子育て中である先生のお話は、子育て中の僕にとって非常に興味深い内容でし...
子供心理カウンセラー&チャイルド心理カウンセラーを取得しました!
おはようございます!ちーたらのママです。この度、子供心理カウンセラー&チャイルド心理カウンセラーの資格を取得しました!今回はなぜこの資格を取得しようと思ったのか、また資格取得に至るまでの勉強方法等をご紹介したいと思います。これらの資格に興味...