学び

スポンサーリンク
キャリア観

働き方について考える

こんにちは!ちーたらのママです。私が最後にブログを更新してからなんと約1年も経っていました・・・大手企業に転職して約1年。怒涛の毎日ですが、徐々に落ち着きを取り戻している今日この頃です。とはいえ、働き方については理想が実現できている部分とそ...
キャリコン

『部下が自ら成長し、チームが回り出す1on1戦術』

こんにちは!ちーたらのパパです。メーカーで勤務していた頃、新たな知識を吸収すべく、お昼休みやスキマ時間にスマホをいじるのではなく読書をすることを始めました。法律事務所に復帰した現在も、弁護士(特に若手)の皆さんが自分らしいキャリアを歩めるよ...
キャリア観

『「静かな人」の戦略書─騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法』

こんにちは!ちーたらのパパです。メーカーで勤務していた頃、新たな知識を吸収すべく、お昼休みやスキマ時間にスマホをいじるのではなく読書をすることを始めました。法律事務所に復帰した現在も、弁護士(特に若手)の皆さんが自分らしいキャリアを歩めるよ...
チーム育児

アンガーマネジメント

おはようございます!ちーたらのパパです。先日、所属する弁護士会のイベントで、アンガーマネジメント協会の方のお話をお聞きする機会がありました。アンガーマネジメントに加え、キャリアコンサルティング技能士の資格もお持ちで、様々な企業で講師をされて...
暮らし

ワクワクリストでなりたい自分になる

こんにちは!ちーたらのパパです。先日ママが新年の抱負についての記事を投稿しましたが(詳しくはこちら)、僕もママと同じく、毎年年始に新年の抱負を手帳に書いています。僕自身は、主に仕事・生活・お金のテーマに関して、それぞれ目標を書いているのです...
キャリア観

well-beingについて考える

おはようございます!ちーたらのママです。今日はwell-beingについて考えてみたいと思います。well-beingとは?well-beingについて、世界保健機関(WHO)憲章前文には以下のように定義されています。Health is a...
暮らし

新年の抱負 ~ていねいに暮らす~

あけましておめでとうございます!ちーたらのママです。早いもので2023年が始まってから半月が経ちました。年末年始でブログもお休みしていましたが、ここから徐々に平常運転に戻っていきたいと思いますので、本年もどうぞよろしくお願いします!新年の抱...
読書

『ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣』

こんにちは!ちーたらのパパです。メーカーで働くようになってから、お昼休みやスキマ時間に読書をするようになりました。このブログでも、僕が読んだ本の紹介とそこから得られた気づきなどを紹介していきます!今回は、Audibleで聴いたこちらの本を紹...
合格体験記

第21回キャリアコンサルタント試験合格発表!

こんにちは!ちーたらのパパです。僕も、キャリコンのママの影響を受けて、今春からキャリアコンサルタント資格の取得を目指しています。先日、いよいよ第21回キャリアコンサルタント試験の合格発表がありました!キャリアコンサルタントの取得を目指してい...
学び

学び直しpart1:やさしいビジネススクールをやってみた

こんにちは!ちーたらのママです。先日、一般社団法人 ぷちでガチが主催している”子連れMBA”のイベント【ちゃんと続けるリスキリング|経営学者YouTuber 中川 功一先生×子連れMBA運営 ヤギヨウコ】に参加したというお話をしました。そこ...