年末年始の恒例行事~マネー会議

家計管理 ライフプラン表 お金

こんにちは!ちーたらのパパです。

長かった年末年始休暇も終わり、ちーたらん家も今週から平常運転に戻っています。
しばしお休みしていたブログの更新も、今週から更新していきますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、ちーたらん家では、年末年始に一年の家計を振り返るとともに、翌年の家計の計画を立てること(”マネー会議”と呼んでいます)が恒例行事の一つになっています。
そこで、今回は、FP技能検定2級の資格も持っている僕が、毎年年末年始に行っているこのマネー会議について、ご紹介したいと思います!

貯金や資産運用をしたいけど、思ったようにお金が貯まらない…。

そんな風にお悩みの方の参考になれば嬉しいです!

スポンサーリンク

一年の家計の振り返り

まず、一年の家計の振り返りとしては、次の3つのことを行っています。

  • 家計簿の集計
  • 家計収支表の見直し
  • バランスシートの更新

以下、それぞれについてご紹介します。

家計簿の集計

年末年始のマネー会議で最初に行うのは、家計簿の集計です。

別の記事でも紹介した通り、ちーたらん家では、毎月、Excelを用いて家計簿を作成していますが、年末年始には月ごとの収支を集計しています
この家計簿の集計と次に紹介する家計収支表の見直しを通じて、一年の家計の振り返りを行っています。

別の記事でも紹介した通り、家計簿については、Microsoft社のホームページからダウンロードできるテンプレートがオススメです
費目ごとの集計や毎月の収支・残金などの関数がデフォルトで設定されているので、実際に使った金額を入力するだけで、その月のお金の動きが把握できます。
また、僕自身は使っていませんが、毎月の出費を入力するだけで費目ごとの集計をしてくれたり、グラフが作成される機能も設定されているので、視覚的に収支を把握することもできます。
気になる方は、一度、下記URLからダウンロードしてみてください。

家計簿 - 無料テンプレート公開中 - 楽しもう Office
貯蓄目標金額と達成予定日を設定して日々の収支を記録していくだけで、自動的に目標金額までに必要な金額が表示されるほか、数種類の収支レポートが、毎月作成されます。

家計収支表の見直し

次に、集計した家計簿に基づいて、費目ごとに、家計収支表の見直しを行います。

家計収支表については、FP協会が公開している「家計の収支確認表」(URL)を用いて、毎月の支出と年間の支出を振り返っています。
こちらの書式(下記参照)では、年間の収入と年間の支出が表になっているので、家計簿の集計で計算した1年の実績をこの表に入力することで、年間の支出を振り返っています。
また、年間の収入と年間の支出から、1年間に貯金できる金額が計算されるので、実際に貯金できた金額と比較して、貯金金額が妥当か=使い過ぎがないかを検証しています。

出典:日本FP協会HP(https://www.jafp.or.jp/know/fp/sheet/)

家計を振り返るとはいっても、毎年、「食費はこれくらい掛かっても仕方ないよね~」という具合に、あまりシビアに振り返ることができていないのが反省点ではあるのですが(笑)、1年を通した収支を把握することで、費目ごとの比率を把握することができています
お金については、何にいくら使っているかが把握できていないと、何となく不安を感じてしまうものですので、これだけでも意味のある作業だと考えています。

また、月ごとに家計簿を見直すだけだと、仕事が忙しくて惣菜・外食が多くなってしまったなどのイレギュラーな事態の影響が出てしまって、正確な家計の状況を把握できない可能性があるので、1年に一度は、1年を通した家計簿の見直しを行うことをオススメします
僕たちの場合、かれこれ2019年頃から、家計簿の集計を行っているので、ちーたらの誕生に伴い食費が増加している、思ったほどレジャー費は増加していないなど、大まかな傾向を掴むことができているので、この点でも家計簿全体の傾向を把握することはオススメです。

バランスシートの更新

さらに、年末年始のマネー会議では、その時点でのちーたらん家の資産の残高を計算して、バランスシートを更新しています。

バランスシートというのは、一般には、企業で作成される貸借貸借表のことで、企業の財務状況=企業が保有する資産や負債(借金)の状況を表すために作成される資料のことを言います。
家計についても、現在の資産の残高と借金の残高を計算することで、”家計の健全度”=今の家計の本当の資産状況を把握することができるので、ちーたらん家でも、家計収支表と同じく日本FP協会が公開している家計のバランスシート(URL)を用いて、毎年年末年始のマネー会議で更新しています。

出典:日本FP協会HP(https://www.jafp.or.jp/know/fp/sheet/)

ちーたらん家の場合、結婚した当初は、大学時代に借りた奨学金や結婚式の費用として親から借りた借金などの負債が多かったため、貯金が増えていても、思ったほどは純資産がプラスになっておらず、ショックを受けていました。
それでも、コツコツ貯金と借金返済を行ってきた結果、昨年末のマネー会議では純資産が少しずつプラスになってきていることが確認でき、ニヤニヤしました(笑)
個人的には、こういう目に見える形で成果を確認することができるのが家計簿などをつけることの醍醐味だと感じていますので、今まで家計簿をつけることに挫折してきた方も是非トライしてみてほしいと思います。

このバランスシートについては、ちーたらん家の場合は家を購入していませんし、自動車ローンも組んでいないため、負債もそこまで大きくないのですが、持ち家に住まれている方や自動車ローンを組んでいる方は、思ったほど家計に資産がないということもあり得ると思います。現在の本当の家計の状況をを把握するためにも、バランスシートを作成してみてはいかがでしょうか。

翌年の家計の計画

翌年の家計の計画としては、次の2つのことを行っています。

  • 貯金計画の作成
  • ライフプラン表の更新

以下、それぞれについてご紹介します。

貯金計画の作成

まず、上で紹介した家計収支表の見直し結果に基づいて、翌年の貯金計画を作成します。
貯金計画といっても、そんな大層なものではなく、ざっくり年間の目標金額(家計全体の目標金額と僕自身の目標金額)を決めた上で、毎月とボーナス時の貯金額を決めるという程度のものです。

具体的には、日本FP協会の家計収支表の書式では、年間の収入と支出を入力すると、1年間に貯金できる金額が計算されるので、この金額と翌年の収入の見込みを参考に、ざっくり「年〇〇万円」というように目標金額を決めています

そして、別の記事でも紹介した通り、このマネー会議で決定した目標金額(家計全体の目標金額)については、毎月、お給料が振り込まれるとすぐに貯金用の銀行口座などに移す形で先取り貯金しています。
年末年始のマネー会議で毎月の貯金金額を決めることで、毎月の収支の見込みとその月に使える金額を把握することができるので、思ったように貯金ができていない方は、貯金計画を立てて、毎月の収支の見通しを立てることをオススメします

…と偉そうに言っていますが、僕自身の目標として設定した貯金金額については、カード払いをメインにしていることもあって、毎月の収支の計画がずれてしまい、計画していた金額が貯金できないということもしばしば…。
カード払いはポイントがたまるという利点があってなかなか止められないのですが、貯金ができていないという方は、ある程度貯金ができるまでは現金払いに切り替えるのがよいかもしれません。

ライフプラン表の更新

さらに、年末年始のマネー会議では、翌年の貯金計画だけではなく、より長期的な視点でお金の動きを把握するために、ライフプラン表というものを更新する作業を行っています。

ライフプラン表というのは、人生のイベントとマネープランを掛け合わせたもので、”人生の設計図”などと言われます。
このライフプラン表についても、上で紹介した日本FP協会のHPで書式が公開されているのですが、個人的には少し使いにくかったので、別のサイトで紹介されているものを利用しています。オカネカレッジというサイトで公開されていたExcelのものを使用しているのですが、今は公開されていないようですね…。
日本FP協会でライフイベント表・キャッシュフロー表の書式がダウンロードできたり、全国銀行協会のHPでシミュレーションができますので、興味を持たれた方は、一度、利用してみてください!

出典:日本FP協会HP(https://www.jafp.or.jp/know/fp/sheet/)

将来の収入や資産運用の利回りだったり、予想できないことも多いですが、将来どのタイミングでどれくらいのお金が必要になるのか、大まかに将来のお金の流れがイメージできるので、自分や家族のライフプランを考える上で参考になりますよ

今回の記事で何度か紹介した通り、日本FP協会のHPには、家計の管理を考える上で役に立つ譲歩がたくさん掲載されています。
また、日本FP協会が実施しているFP技能検定は、学校では教えてくれないお金のことをもっとよく知るためにとても役に立ちます。僕自身、FP技能検定という資格を取得したことはもちろん、そののための勉強をしたことそれ自体とても良かったと感じています。

もっと貯金がしたい、お金のことを勉強したいという方は、是非、一度下記サイトを見てみてください。

わたしたちのくらしとお金 | 日本FP協会
日本FP協会公式サイトです。ライフイベントにかかる費用の目安や将来の家計がチェックできる「ライフプラン診断」などのコンテンツを提供しています。

まとめ

以上、ちーたらん家の年末年始の恒例行事、マネー会議についてご紹介しました。

年末年始はゆっくりお休みが取れる方も多いと思いますし、特に年末年始は自分自身のことを考えたり何か新しいことを始める意欲に満ちあふれているタイミングではないかと思います。
こういう機会を捉えて、一つには「お金」という観点で、将来のお金のことをゆっくり考えてみてはいかがでしょうか?
最初はちょっと面倒くさいと感じるかもしれませんが、少しずつ成果が出ていることを実感できれば、(きっと)病みつきになりますよ!

今回の記事が家計の見直しや将来のお金のことを考えている皆さんのお役に立てば嬉しいです。

コメント