チーム育児 デジタルデトックスにオススメ!【童話館ぶっくくらぶ】 こんにちは!ちーたらのパパです。以前、僕たちが利用している絵本の定期便「童話館ぶっくくらぶ」についてご紹介しましたが、最近、このサービスについて素敵だなと感じることがあったので、改めてご紹介したいと思います!「童話館ぶっくくらぶ」とは童話館... 2022.12.11 チーム育児読書
チーム育児 『デュアルキャリア・カップル』 おはようございます!ちーたらのママです。ブログを開設して、早7か月。先週は初めて投稿を逃してしまいました…この理由は別の機会にお話しますが、今日は先日読んで、ぜひ共働き子育て世帯の方に読んでほしいと思った1冊をご紹介したいと思います!この本... 2022.11.11 チーム育児読書
チーム育児 子どもを一人の主体として受け止める おはようございます!ちーたらのパパです。先日、所属する弁護士会のイベントで、京都大学の大倉得史教授のお話をお聞きする機会がありました。発達心理学を研究されており、ご自身も子育て中である先生のお話は、子育て中の僕にとって非常に興味深い内容でし... 2022.10.26 チーム育児
チーム育児 子供心理カウンセラー&チャイルド心理カウンセラーを取得しました! おはようございます!ちーたらのママです。この度、子供心理カウンセラー&チャイルド心理カウンセラーの資格を取得しました!今回はなぜこの資格を取得しようと思ったのか、また資格取得に至るまでの勉強方法等をご紹介したいと思います。これらの資格に興味... 2022.10.14 チーム育児学び
チーム育児 ちーたらん家の食事のルール こんばんは!ちーたらのママです。先日、ちーたらが生まれてからの4年間を振り返りましたが、ちーたらが生まれて特に気を遣うようになったことの一つに【食事】があります。美味しいものが大好きな私たち夫婦。ちーたらが生まれる前は、好きなものを好きなよ... 2022.10.07 チーム育児
チーム育児 4年間の育児を振り返る おはようございます!ちーたらのママです。先日ちーたらは4歳の誕生日を迎えました!日々試行錯誤を繰り返しながら、あっという間の4年間でしたが、その間やってきてよかったなと思うことや、今後気を付けていきたいなというポイントをまとめましたのでご紹... 2022.09.30 チーム育児
チーム育児 パパを子育てに巻き込むためのコツ3選 おはようございます!ちーたらのパパです。今回の記事は、僕たちがこのブログを始めてから記念すべき50記事目!一つの節目ということで、今日は、原点に立ち返って、共働きの夫婦2人でチーム育児を進めるためのコツ、中でも僕が考える「パパを子育てに巻き... 2022.09.21 チーム育児
読書 『すべての子どもに「話す力」を』 こんにちは!ちーたらのパパです。メーカーで働くようになってから、お昼休みやスキマ時間に読書をするようになりました。このブログでも、僕が読んだ本の紹介とそこから得られた気づきなどを紹介していきます!今回紹介する本はこちら!あらすじ本書は、子ど... 2022.09.08 チーム育児読書
読書 『不機嫌な妻 無関心な夫 うまくいっている夫婦の話し方』 こんにちは!ちーたらのパパです。メーカーで働くようになってから、お昼休みやスキマ時間に読書をするようになりました。このブログでも、僕が読んだ本の紹介とそこから得られた気づきなどを紹介していきます!今回紹介する本はこちら!あらすじ本書は、『察... 2022.08.31 チーム育児読書
チーム育児 叱らない子育て おはようございます!ちーたらのママです。夏休み、子どもと過ごす時間が増えたり、家族で楽しくレジャー旅行!のはずが出先で子どもがワガママを言い始めたときなど、ついイライラして子どもを叱ってしまったという経験をお持ちの方も多いのではないでしょう... 2022.08.19 チーム育児読書